忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/06 13:14 】 |
ヴァレリア編入クエ続き
おはようございます。
寝たの3時で10時に起きた休日なんて中々ないですね;
お酒のせいかな。。。。。。



攻略続き~

入場キャスト
Msミフユ(天使大剣・+6ELシュバ・ベルト・銀耳・メイドフィジカルレジスト・匠革小手・セラ羽
Exスカ(銀ロザ等級なし・+6ELルブ
Ms魚(+6天使腕輪・+?宝石雷腕輪・+6ELルブ・カットフィジカルレジスト・匠耳・匠小手・セラ羽

ソウルクリスタルをいくつか


入場したら1個目の部屋の雑魚を殲滅しなきゃいけません。お勧めは右か左の通り→その反対側の通りで帰ってきて→真中の通り見たいな感じがいいかと。
魚はスキルならこの部屋の雑魚には問題なしです。HGはバイオマンなら通常攻撃でOKです。

殲滅完了したら画面上に申し訳程度にワープの封印が解かれたって出るので、次の部屋に~

1個目の部屋を5分くらいで終わらせれれば何とかなりますねたぶん。


2個目の部屋の最初のちょっと膨らんだところあたりにあれ、中ボスのキングダムオーガ?がいて、こいつも倒します。
こいつは体力多くて、ミフユはスキル受けても全然ダメこないけど、魚は即死級のダメージ受けました。
ミフユで楽に殺せます。


中ボスを倒したら、2つ目の部屋中央にある動力装置をクリックすると図の位置にテスタメントが湧きます。
こいつの厄介なところは、魚は通常攻撃するとスキルの範囲内にはいってしまい、やすやすと通常攻撃できないことと、残り体力25%になったらLv133の雑魚を複数体(数は覚えてないですが、6体くらい)本体の周りに召喚します。
1個目の部屋の雑魚と同じモンスターなんですが、強さは段違いです。
防御力も、攻撃力も。
バイオマンの通常攻撃がテスタメントの弱いほうのスキルと同じくらい痛いというw


雑魚は盾を殺して、雑魚を釣って少しずつ殲滅してから蘇生するか、ボス一本釣りして雑魚無視かを選ぶことになると思います。


ボスの特徴
・スキル頻度高い
・長銃クラスの遠距離攻撃じゃないと通常攻撃で範囲に入るスキルばかり
・↑魚のMoOのスキルだと、アビス・エレブラ・ボーリング(アイスブリル)なら範囲外から攻撃できます。ブレスオブファイアは試してないです。たぶん範囲外だと思いますが・・・
・タゲは距離をとれば結構簡単に切れる
・トール何ちゃらってスキル食らうと即死級。回線の状態?によっては、スキル範囲表示されずにスキルうってくるので、背後に回るか距離をとるのがいいと思います。
・通常攻撃に関しては盾が受ければ全然問題ないくらいです。
・そんなに固くなく、雑魚処理を上手くすれば2つ目の部屋で10分もかからない可能性あります。


ボスを倒し終わったら、再度動力装置をクリックすればミッション終了(ちょっと時間あく)、あとは開始NPC(リンドンかシモン、党派で異なる)に話しかければ終わりです。


私はこの編入ミッション、1回目は雑魚殲滅に時間がかかりリタイア、2回目でクリアでした。






どうしても全滅して終わっちゃう!って方に裏技?を。。。(Telさんに教えていただきました。

やることは簡単、効果はボスが少し大変になるけど全滅はしないっていう裏技です。


必要物品(ソウルクリスタル多めに)私は7個使いましたw←下手糞だから・・・


やること

・1個目の部屋で1人殺し(ミフユとスカを残せば楽だったかもとか思ってますが、私はミフユと魚を残しました)、次の部屋行ってからソウルクリスタル使用。


効果

・1個目の部屋に残したキャラは死ぬことがなくなるので、2個目の部屋に入ったMCCは時間制限とソウル切れが起きない限りクリアできます。


どうしてもできないって方はやってみてもいいかもですね^^


では、この辺で!
グラナドエスパダ・攻略ブログ

拍手[0回]

PR
【2010/12/19 10:46 】 | GE | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ヴ ァ レ リ ア 編 入 ! !
あがががっがががががががあああああggggggggggggg...


疲れた><

装備を貸していただき、攻略法を教えていただいたTelさん、ありがとうございましたmm
まこっとに感謝しておりますmm


装備後の等級見るべきだったけど、見てなかったのがブログ書く人としてはだめなんだろうねw


とりあえず・・・
ミフユは+6ELシュバ等級3免疫6着て行きました。水晶交換の体力ドーピング5000使って、テスタメントのトール何ちゃら即死回避。。。
ジズ羽つけていくべきだったかな?


んで攻略。
まず、かなりいい装備ないときついです。
んで、魚はぶっちゃけいなくて良かったですw
ミフユ一人で頑張ってクリアしましたorz

武器は合計35等級大剣でした。


おっと、話逸れました。
マップは何というんだろ、、、モルグスの入口が最初の部屋で、ボス部屋が広くて真中に穴があいてる感じかな?

へたくそでごめんね、、酔っ払いだから勘弁><


なんか眠いので続き今度書きますw

であノシ

拍手[0回]

【2010/12/19 02:58 】 | GE | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日は忘年会だったので。。。
あまり書くことがありませんw

明日はボルベの攻略を書けたらいいなぁ。。。と思ってますw



とりあえず、追々使うであろうスタンスのレベルを上げてましたw
デスチョッピングとアルニス、ディフェンダー+クルセイダーです。
スタート時はデスチョッピングが21、アルニスが1、ディフェンダーが8出したw

んで、帰ってきたらデスチョッピングが24、アルニスが21、クルセが19です。

エンハンスのレベルどうやってあげようかな。。。
考えてるのは、ミフユ・カトリ・スカで無料鍾乳洞で放置かな・・・



そんなわけで、今日はスタンス上げしかしてませんw


20日にも忘年会ある。。。
頑張ろうw

ではw

グラナドエスパダ・攻略ブログ

拍手[0回]

【2010/12/18 23:23 】 | GE | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
魔性のトルシェー屋敷攻略Ver.アルさん
魔性のトルシェー屋敷。。。
下位バウンティ、下から2個目です。

制限レベル:60-85
入場:シルバーランプ10個or名声100or輝く水晶10個
      日付変わるまで、初回は2回まで連続入場可能
      魔性のボルトベルロクリア後、シルバーランプを?個渡すことで再入場可能


マップはこんな感じ



そしてボスのビクトルはここ(赤ペケのところ)



入場MCC
・イッジ 80 開拓80金属 開拓80大剣 ジズ羽
・エンジ 85 開拓80革
・ジャック 82 開拓80革

全員80レベルが望ましいです。また、イェガネーはこのミッションには向きません(後述
少々時間はかかりますが、建築一人でも大丈夫です。


入場したら一目散に青丸のところまで走ります。



そして雑魚処分&キャノンターレット・シージキャノンターレット設置。
設置する場所は青丸を取り囲むようにして配置。近すぎるとビクトルのスキルで破壊されます。そのため、イェガネーの建築の回転羽は不向きです。
おまけでワードも設置します。

そして青丸地点にビクトルを追い込みます。
近接でタゲをとって、隅っこに逃げれば付いてきます。先にビクトル周りの雑魚を片づけておくと後々楽です。


設置完了したらこんな感じになります。



あとは味方体力に気をつければ終わります。
ビクトルの攻撃、金属着てても痛いので注意です。

いじょ!
グラナドエスパダ・攻略ブログ

拍手[0回]

【2010/12/17 21:17 】 | GE | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
強化成功!
ELルブファイ+6成功しました!
あとは等級とルミン!!!

あと、前回の記事で反転文として載せてたんですが、ELルブスカも入手してました。ハズカシイ…//////


そしてもって、ELルブスカも1Sながらも+6成功しました!
あとはソケと等級とルミン!!!!


こんなの




翠に結晶体1個借りてたんですが、スカの着てたルノワがいい感じに+5になってくれたので、それで返すことにします。



これで防具は結構充実してきたかな。。。
あとはマスケとウィザと金属か。。。あれ?折り返し?


武器もそろそろ揃えたいと思います。
星座とかその辺作るのに乗り出そうかな。。。。。。


そんなこんなで、萎え気分はリアル生活を見なければ払拭できました!
あーあ、忘年会なんてサービス残業やりたかないね c-ヘ(´д`)ヘ{ヤレヤレ…)
でも行かなきゃいけないんだよね…忘年会の何が楽しいんだか。。。
なんて、現代っ子的なこと言ってみる。


ま、そんなこたーどうだっていい!
Ms増やすの頑張るぞー!

グラナドエスパダ・攻略ブログ

拍手[0回]

【2010/12/17 15:45 】 | GE | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>